ハロセミ「認知症の人の気持ち〜思いを理解する〜」セミナー 2016-06-14 2016-06-15 WRITER 石原 一平 スポンサードリンク スポンサードリンク この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 平成28年7月10日(日)に、ハロセミ「認知症の人の気持ち〜思いを理解する〜」のセミナーを開催します。詳しくは下記に記載していますので、ご確認下さい。 この記事の目次0.1 【受講のメリット】0.2 【研修講師】きらめき介護塾 渡辺哲弘 【開催日時】平成28年7月10日 (日)9:30〜11:30 【研修会場】長崎ブリックホール 会場2・3 〒852-8104 長崎市茂里町2-38 JR浦上駅から徒歩5分 地図:Google Mapsで地図を表示 【参加定員】先着60名 【参加料金】3,500円(税込み)0.3 ★下記のリンクをクリックすることで、簡単にお申し込みができます★ ▶▶ハロセミ「認知症の人の気持ち」研修のお申し込みフォーム◀◀1 ★下記よりPDFダウンロード可能★1.1 ▶▶平成28年7月10日(日)「認知症の人の気持ち」セミナー広告チラシ◀◀ 【受講のメリット】 認知症ケアの第一人者であり、きらめき介護塾 代表取締役でもある渡辺先生をお招きして、全国的にも大人気となっている認知証セミナーを開催いたします。認知症の方への理解を深めることを基本に、コミュニケーションの取り方や関わり方、リハビリやBPSDなどのケアを新しい視点から紐解いていく、まさに!日頃のケアの課題を抜本から見直す事ができる内容となっています。また、全国各地のグループホームや小規模多機能や通所リハビリやデイなどでセミナーを行われていますので、様々な事例や対応について、貴重なお話も聞くことができますので、明日からのより質の高いケアにつながることは間違いありません。 【研修講師】きらめき介護塾 渡辺哲弘 【開催日時】平成28年7月10日 (日)9:30〜11:30 【研修会場】長崎ブリックホール 会場2・3 〒852-8104 長崎市茂里町2-38 JR浦上駅から徒歩5分 地図:Google Mapsで地図を表示 【参加定員】先着60名 【参加料金】3,500円(税込み) ★セミナー後に、親睦会開催(昼食)予定!!詳しくは後日お知らせ致します。また、人数には限りがございますので、参加の申し込みの際にその主旨をお伝え頂ければ幸いです。 ★以下の方は、500円割引 →ハローアイデアセミナーに参加したことがある方 ★以下の方は、1,000円割引 →団体で、2名以上でお申し込みされる方 【問い合わせ先】 ◉セミナー受付担当:山口、石原 下記の連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:095-893-8220 ※電話先はエフステージ白木になります。 Email:hello.idea.seminar@gmail.com ★下記のリンクをクリックすることで、簡単にお申し込みができます★ ▶▶ハロセミ「認知症の人の気持ち」研修のお申し込みフォーム◀◀ ★下記よりPDFダウンロード可能★ ▶▶平成28年7月10日(日)「認知症の人の気持ち」セミナー広告チラシ◀◀ この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 前の記事 -Prev- 【ノスタルジーな音楽に包まれて】直方ギター&マンドリン同好会の演奏会。 次の記事 -Next- 平成28年7月 被爆者の涙に、米人男性が取った行動とは… 関連記事 - Related Posts - デンマーク研修報告|㈱メディカルネットワークまとめ 平成28年3月3日 鳴滝「認知症カフェ」へ参加。 【お知らせ】長崎県作業療法士会発行「さいかい」にエフステージ白木の紹介記事が掲載されました。 平成27年8月4日〜7日 エフステージ白木 夏祭り 最新記事 - New Posts - 2021年 元旦〜謹賀新年のご挨拶〜 ラッピングバスでどデカイ「企業広告」やってみた‼ 【新着】長崎県内の介護事業関連の求人情報 【募集中】介護助手とは?求人や仕事内容は? 大変なの?を解説