株式会社 ENTOWA|本部 〒850−0873 長崎市諏訪町6-7 TEL:095-823-3230(代)

平成26年 エフステージ中央 初詣(諫早神社)

WRITER
 
この記事を書いている人 - WRITER -
企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。

エフステージ中央では、平成26年1月20日〜25までの6日間に、長崎県諫早市にある”諫早神社”へ初詣外出に行きました。

エフステージ中央(長崎市桜馬場)からは、芒塚BP経由の長崎自動車道を使用し諫早インターを降りて約40分ほどの道のりですが、諫早市森山町にある”ガーデンレストラン 慶師野”にて昼食を頂いてから、諫早神社への初詣という行程でした。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA価格非常にリーズナブルで、ご利用者様も喜んで食べられていました。特に、鍋焼きうどんが人気のようでした。また、従業員の方々もこちらの要望に柔軟に応えて頂きました。ありがとうございました。また機会があれば、お邪魔致します。

詳しくは右記をクリック→ガーデンレストラン 慶師野

写真

駐車場に止めると、目の前が諫早神社でしたので、非常に初詣しやすい。

DSCN0982IMG_2221

月曜日から土曜日まで、ご利用者の皆様は”今年の健康と幸せ”を願いながら、お賽銭で1円を投げ入れる方もいれば1000円を投げ入れる方もおられ、人間の価値観の違いを改めて感じました(笑)。ちなみに私(石原)は、ご縁があるようにではありませんが……5円を入れました。お小遣いが少ないもので……(汗)。

DSCN0895

また、私(石原)は月曜日から金曜日までの初詣の担当となりました。せっかく5日間も神社に行きますので、初詣の外出に行く度に”おみくじ”を引かせて頂きました。そのおみくじ結果は、大吉(月)→中吉(火)→大吉(水)→小吉(木)→大吉(金)という事になりましたので、今年はどうにか大吉の割合が多いようなので助かりました(笑)。都市伝説?神社伝説?として利用者様から頂いた情報によりますと、”大大吉”なるおみくじがあるとの事でしたが、私が引いたおみくじにはありませんでした。また来年リベンジしようと思います。

DSCN0901

諫早神社には何度も来た事がある利用者様やスタッフもいれば、諫早神社は初めてという方々もおられました。参拝を済ませた職員の谷坂さん(左)と利用者様のツーショット。すごく楽しそうにしているようで、何よりです。

IMG_2228

諫早神社には、大きな大きなクスノキがあります。それはそれは圧巻ですので、まだ見られていない方は一度見てみて下さい。これは必見です。

DSCN0967

その大きなクスノキに釣られるように、たくさんの利用様やスタッフが記念撮影をされました。

DSCN0985

週の初めはすごく寒く、週の半ばすごく暖かく、週の終わりに天気が崩れるという初詣外出になりましたが、ご利用者の皆様はそれぞれ楽しまれておられたようで安心しています。また、居宅支援事業所のメディカルネットワークのケアマネージャーの方も数日お手伝いに来て頂きました。ありがとうございました。

どうか、皆様が健康で幸せな1年を過ごせますように。

諫早神社の公式ホームページはこちらをクリック→諫早神社(四面宮)公式サイト | 長崎県諫早市

メディカルネットワークの情報はこちらをクリック→メディカルネットワークグループ|

write:石原

この記事を書いている人 - WRITER -
企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。

Copyright© エフステージ – 介護とリハビリ , 2014 All Rights Reserved.