平成26年度 エフステージ桜馬場 入浴補助リフトを導入。 2014-09-19 WRITER 石原 一平 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 平成26年度9月4日に、エフステージ桜馬場では入浴補助用リフトを導入致しました。利用者様の入浴の安全や安心、さらには職員の介助負担等も考慮した形での導入となりました。 もちろん機器を使用する際には危険がないように、細心の注意が必要です。説明を受ける職員は真剣です。 実際に自分たちが乗り、使用方法などを何度も確認しました。使用中に事故等がないように十分配慮し、利用者様の快適な入浴をご提供させて頂きます。 以下、今回導入した入浴介助用リフト”ラクヨクーン”についての動画を添付しておきます。 ラクヨクーンの概要動画 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 前の記事 -Prev- 平成26年度 エフステージ桜馬場 納涼祭 次の記事 -Next- 【告知】作業療法士 山口 健一 セミナーを開催します。 関連記事 - Related Posts - 平成28年8月 日本の夏の風物詩と言えば? 平成25年度 エフステージ桜馬場 クリスマス会 平成28年 エフ・ステージ桜馬場 諏訪神社へ初詣。 認知症ケアの第一歩は「人の気持ちを学ぶこと」 最新記事 - New Posts - デイのおやつレク!新人栄養士の本格おやつ作り「さつまいものデザート」! エフ・ステージ白木の地域活動のご報告! エフ・ステージ白木の家庭菜園活動! 新卒新入社員と畑作業で交流!前年に続き恒例行事です。