平成28年2月29日 エフ・ステージ訪問介護 「感染対策&介護技術」研修開催 2016-02-29 2016-06-07 WRITER 石原 一平 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 平成28年2月29日に、エフ・ステージ訪問介護長与の事務所にて、「感染対策&介護技術研」の当社独自の内部研修を開催しました。 「感染対策」については、疥癬などの感染症がある利用者様宅へのヘルパー訪問時に、家に入る時や支援中、帰る時などの感染症対策のグッズの使用方法という内容で、実際の稼動経験のケースを元にした内容だったので、職員の皆さんも真剣に耳を傾けていました。 「介護技術」については、講義と演習も含めたリハビリパンツの交換方法などのレクチャーが行われ、現場経験のある職員は改めての振り返りとして、現場経験の少ない職員はこれからのサービスの質の向上のために、頑張って勉強いていました。 企画広報室:石原 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 前の記事 -Prev- 平成28年2月28日 バイタルアスリート「NBC主催 第2回 親和銀行5時間リレーマラソン」出場報告 次の記事 -Next- 平成28年2月 エ・フステージ中央 「ひな人形色紙」製作活動。 関連記事 - Related Posts - 平成27年7月31日 エフステージ訪問介護 無病息災の安全祈願 子供から高齢者まで楽しめるアロマテラピーの始め方,楽しみ方を学ぶ!長崎で初心者講座を開催! 【告知】作業療法士 山口健一 第4回目となるセミナーを開催。 幸せな老後を安心して送るために日本人が描く65個の幸せの形とは? 最新記事 - New Posts - デイのおやつレク!新人栄養士の本格おやつ作り「さつまいものデザート」! エフ・ステージ白木の地域活動のご報告! エフ・ステージ白木の家庭菜園活動! 新卒新入社員と畑作業で交流!前年に続き恒例行事です。