ハロセミ「せいかつを楽しむための123」セミナー開催のお知らせ 2016-08-16 2016-08-17 WRITER 石原 一平 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 平成28年9月15日(木)に、ハロセミ「せいかつを楽しむための123」のセミナーを開催致します。詳しくは下記の概要やチラシをご確認、またはハロセミFacebookページ←クリックまで。 【内容】 ★こんな人におすすめ★ ✓大切な人の大切な楽しみを見つけたい方 ✓人との関わり方に新しい工夫がほしい方 ✓新しいアイデアや、生活の幅を広げたい方 ✓同じビジョンを共有する仲間を作りたい方 今回は、”せいかつが楽しくなる”評価の方法と視点について、グループワーク形式のセミナーを開催いたします。内容は、今もっとも注目を集めている作業療法による”せいかつの楽しさを引き出す”評価用紙というスケールを実際に使用します。この評価方法は、対象者の方が大切にしている活動(楽しくなる)、そして大切にしている内容(楽しみにしている)について、理解を深めながら、本当のニードを明らかにして、対象者の明日につながる活動(楽しみ)を導き出し、さらには評価する側にとっても、より質の高い関わり方やケアの仕方の答えが見えてきます。また、その他にも、毎日の”楽しい”を作り上げるために、新しいアイデアを一緒に語り合いましょう。きっと、明日への活力になること間違いありません。まずは一人、その人の楽しさの答えを、一緒い探してみませんか? 【講師氏名】山口健一 ※エフステージ白木 作業療法士 【開催日時】平成28年9月15日 (木)19:00〜20:30 【研修会場】エフステージ白木 〒851-0812 長崎県長崎市白木4-3 白木バス停すぐそば 地図:https://goo.gl/maps/xhdhuaNP6f92 【参加定員】先着20名 【参加料金】1,000円(税込み) 【駐 車 場】有 【問い合わせ先】 ◉セミナー受付担当:山口、石原 下記の連絡先までお気軽にお問い合わせ下さい。 TEL:095-893-8220 ※電話先はエフステージ白木になります。 Email:hello.idea.seminar@gmail.com ハロセミ「せいかつをたのしむための123」セミナーへのお申し込みはお問い合わせやハロセミFacebookページの他に、下記をクリックしても簡単にお申し込みができます。↓↓ こちらをクリック!!セミナー参加お申し込みフォーム チラシのダウンロードはこちら↓↓ ハロセミ「せいかつを楽しむための123」セミナーPDF どしどしご参加下さいませ。 企画広報室:石原 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 前の記事 -Prev- 平成28年7月24日 バイタルアスリート 諫早雲仙ウルトラウォーキング出場レポート 次の記事 -Next- 平成28年8月 日本の夏の風物詩と言えば? 関連記事 - Related Posts - 平成28年3月11日 気分転換にドライブへ。 平成27年9月デンマーク研修「福祉用具センター」視察レポート 長崎市内でおすすめのおしゃれな居酒屋&BAR「花ござ」でお酒イベント!あなたの至福の一口に深みを。#ハロセミVol.15 長崎で開催の働き方&仕事におすすめの研修/セミナー最新情報2019! 最新記事 - New Posts - デイのおやつレク!新人栄養士の本格おやつ作り「さつまいものデザート」! エフ・ステージ白木の地域活動のご報告! エフ・ステージ白木の家庭菜園活動! 新卒新入社員と畑作業で交流!前年に続き恒例行事です。