平成27年8月4日〜7日 エフステージ白木 夏祭り 2015-08-07 2015-09-01 WRITER 石原 一平 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 平成27年8月4日〜7日に、エフステージ白木では夏祭りを開催しました。 ヨーヨー釣りでは、真剣になる利用様ややる前から諦めモードの利用者様、ヨーヨーが連れて「釣れたー!」と大喜びしたり、楽しまれたようです。また、カラオケ大会もあり、自慢の持ち歌を熱唱し、それを聴きながら他の利用者様が手拍子をうったり、一緒に歌ったりと盛り上がりました。 そして、何故か恒例の催し物になりつつあり、”職員対抗わんこそうめん早食い対決”も、利用者様と協同で競い合い、そうめんを吹き出す職員を見て大笑いする利用者様、勝ち負けを気にする職員、最初から食べる気がない職員、それぞれが色んな意識のもと、利用者様を喜ばせようと必死になっていました(笑)。また手作りのスイカ割りもあり、スイカに当たらないと、何度も棒を振り下ろしたりして、スイカを割ろうと利用者様は頑張られていました。 花笠音頭や炭坑節、きよしのズンドコ節(なぜか、金髪スタイルのきよしが登場(笑))などを利用者様と職員みんなで踊りました。利用様のマジックショーやたこ焼きやシャーベット作りなど、かなり盛り沢山の内容でした。 年を追う毎に、質が高まりつつある?エフステージ白木の夏祭りは大成功でした(笑) 企画広報企画室:石原 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 前の記事 -Prev- 平成27年7月30日 エフステージ白木 原爆資料館外出。 次の記事 -Next- 平成27年8月8日 福祉用具 ベストポジションバー研修会 in タイヘイ 関連記事 - Related Posts - 平成27年度 福祉用具研究発表会 in 佐賀(タイヘイ) 平成27年9月 デンマーク研修「森の幼稚園」視察レポート 平成27年9月 デンマーク研修「知的障がい者文化作業所」視察レポート 長崎でこだわりのおいしいコーヒーの淹れ方を学ぶ教室を開催。 最新記事 - New Posts - デイのおやつレク!新人栄養士の本格おやつ作り「さつまいものデザート」! エフ・ステージ白木の地域活動のご報告! エフ・ステージ白木の家庭菜園活動! 新卒新入社員と畑作業で交流!前年に続き恒例行事です。