長崎開催セミナー情報!話し方やコミュニケーションスキルアップ2019 2019-01-09 2019-01-14 WRITER 石原 一平 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 ご存知でしたか? あなたが普段使っているコトバ=コミュニケーションが変われば、日常に変化が起きること。 いつも当社の「メディアサイト」を読んで頂いている方、また、新しく来て下さった方、いつもお世話になっております、企画広報室の石原です。 新しい1年を始める前に、新しいコミュニケーションスキルを身につけませんか? 今回は、「コミュニケーション」というテーマで、普段の生活〜子育て〜仕事で活用できるコミュニケーション術についてのセミナー開催のお知らせです。 講師である 前田 大輝 (Taiki Maeda)さんが10年以上精神科に務めた実際の経験に基づき、人生において、対人の円滑なコミュニケーション術が学べるセミナー。 その他の長崎で開催の最新セミナー情報は「コチラ」 セミナーの概要 タイトル ハロセミVo.20「精神科に10年勤める作業療法士が教えるコミュニケーション術」」セミナー 開催日時 2019年1月24日(木) 19:00-20:30 内容 今、注目されている認知機能とコミュニケーションの段階的な結びつきや臨床場面だけでなく、日常のコミュニケーションにも活用できる“コトバ”という道具を使った様々なテクニックをロールプレイなどを交えながら、一緒に2019年を変えてみましょう! 講師 前田 大輝(認定作業療法士/白石の杜 施設長) 対象者 どなたでもOK ※子供と一緒に参加OK(お子さん無料) 開催場所 エフ・ステージ白木 せいかつのデイ 〒850-0812長崎市白木4-3 白木バス停すぐそば 参加料金 2000円(税込み)※会場払い 参加定員 30名 チラシ セミナーお申込みについて ネット受付 以下をクリックして必要事項を明記し、最後に送信ボタンを押して下さい。 >Webフォームはこちら また、以下にそのまま入力して送信下さい! 読み込んでいます… メール受付 >メールフォームはこちら ※Web、またはメールで参加の仮受付後、3日以内に受付完了のメールを配信します。受付完了のメールが来ない場合は、お手持ちのメールセキュリティの問題、またはこちらの確認ミスの場合もございますので、お手数ですが、以下のお問い合わせ左記【電話番号、またはメール】へ再度お問合せ頂ますようお願い申し上げます。 お問合せ先 TEL:095-893-8220 Mail:メールはこちら 「セミナータイトル」、「氏名」、「仮受付日」、「メールアドレス」を明記し、山口、石原までお気軽にお問合せ下さいませ。 その他の長崎で開催のセミナー最新情報をチェック! 私たちハロセミ(ハローアイデアセミナー)は【発想と工夫で人生を豊かに】というコンセプトのもとで、毎年色々なセミナーを展開しております。毎年のスケジュールは流動的ではありますが、少しでもハロセミのセミナーについて興味があれば、以下のFacebookページから最新情報をチェックして下さい。 カップ麺ができあがるまでの3分間ほどで、ハロセミのセミナーの最新情報と過去の実績をササッとチェックすることができます! 最新情報はコチラ:ハロセミ公式Facebookページ 最後に ということで今回は、「コミュニケーション」というテーマで、普段の生活〜子育て〜仕事で活用できるコミュニケーション術についてのセミナー開催のお知らせ致しました。 皆様のご参加お待ちしております。 その他の長崎で開催の最新セミナー情報は「コチラ」 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 前の記事 -Prev- 幸せな老後を安心して送るために日本人が描く65個の幸せの形とは? 次の記事 -Next- 長崎で開催のパソコンの使い方セミナー!MacやWindows必見の5つのクリエイティブハック! 関連記事 - Related Posts - 平成28年2月12日 エフ・ステージ白木 料理活動「すき焼き風 肉豆腐」 平成28年2月10日 救急救命の社内研修を開催 平成27年度 エフ・ステージ道の尾 護国神社へ初詣外出 医療福祉の職場で仕事をする上でチームワークを高める大切さとは?ハロセミVol.19 最新記事 - New Posts - デイのおやつレク!新人栄養士の本格おやつ作り「さつまいものデザート」! エフ・ステージ白木の地域活動のご報告! エフ・ステージ白木の家庭菜園活動! 新卒新入社員と畑作業で交流!前年に続き恒例行事です。