長崎KTNヨジマルでお馴染みのことちゃんも出演!イベントにかわち家を呼ぶべき4つのメリットとイオンタウン長与 デイドリ1周年記念レポ!

長崎にとどまらず全国的にもちんどん屋で有名な”かわち家”さんをお呼びして、イオンタウン長与内にあるエフ・ステージの店舗 daydreamの1周年記念イベントを開催しました。
当社のメディアサイトを読んで頂いている方、また、新しく来てくださった方、いつもお世話になっております、企画広報室の石原です。
今回は、エフ・ステージ イオンタウン長与 daydreamの1周年記念として、かわち家さんのイベントを開催したので、その様子をレポート。さらに、長崎で盛大なイベントに、かわち家さんを呼ぶべき3つのメリットをお伝えしますので、あなた個人、また企業でイベントを開催する時の参考にもなればと思います。
結論から言いますと、年配層をターゲットにしたイベントなどでは、”かわち家”さんのチンドンショーは特に大きな反響と盛り上がりを魅せてくれますので、年配層向けのイベント成功の柱として非常に大きな成果が期待できます。
長崎のイベントやお祭りにちんどん屋のかわち家を呼ぶべき3つのメリット
メリット① 泣ける
人の心にスッと入って涙を誘う演出と音
上記の写真のように当施設をご利用の利用者様、感極まって涙を流している方々も多数おられました。
なぜ泣いてしまうのか?
理由は簡単です。
かわち家さんの行うショーの演目の中には、年配層には非常に懐かしいノスタルジックなサウンドと選曲が盛り込まれており、ショーを観戦するだけで、自分の若い頃の思い出が走馬灯のようにフラッシュバックされ、楽しくもあり、心にグッと響いてきます。その場の雰囲気や感情だけにはとどまらず、過去の思い出に浸らせてくれる、そんな懐かしくて泣けるチンドンショーになっているからです。
メリット② 楽しめる
多彩な音楽芸が人のワクワクを動かす
クラリネットやアルト・サックス、ちんどん太鼓や管楽器を用いた多彩な音楽でイベントや会場は盛り上がります。アンプラグドの生楽器での楽器演奏ですので、身体中でそれを感じるだけで、なんだか心も身体もワクワク楽しくなります。
かわち家の持ち歌などの主なセットリストは?
- ちんどん屋おなじみの楽曲
- 北国の春、与作などの歌謡曲
- ドラえもん、などのアニメ曲
- 幸せなら手をたたこう、などのアメリカ民謡が原曲となっている日本のうた
などなど、バリエーション豊かなセットリストで、会場のお客様の客層に合わせてアドリブで臨機応変に対応して頂けるようです。
メリット③ 笑える
河内 隆太郎という存在が笑える
かわち家のチンドンショーの柱でもある”河内 隆太郎”さんの雰囲気もさることながら、その多彩な芸のバリエーションの豊かさに加え、その話術も超一級品。相手によって(世代や年齢など)、話し方や仕草を変えながら、笑いどころのツボを的確に捉えています。一度、音楽を奏でれば、その音に聴き惚れ、一度、話し始めれば、ひとつひとつの言葉のセンスに自然に笑いが起こる。その魅力は、ちんどん屋としての使命を受けて生まれたといっても過言ではないくらい、河内さんの出身地の長崎県西彼杵郡嬉里郷のスターであることは間違いありません。(長崎県長与町について)
彼が話し始めると、そこには非常に繊細な話芸によって、爆笑の渦が巻き起こり、確実に面白くて笑えるショーになっています。
メリット④ 元気になれる
KTNヨジマルのことちゃん(琴子)のパワー
長崎KTNヨジマルでお馴染みのことちゃん(琴子)が、チンドンショーでのMCや歌やちんどん大鼓で、元気いっぱい会場を大いに盛り上げてくれるので、見ているだけで元気になれます。ハキハキとしたナレーション、美声を響かせる歌、軽快だけど的確に打ち鳴らすちんどん大鼓を操ることちゃん。
彼女のバイタリティを間近で感じるだけでも、確実に元気になれるショーであると言えます。。
というこで年配層向けのイベント成功の柱として非常に大きな成果が期待できますので、長崎県内にてイベントを開催予定の個人、企業の方々にぜひともかわち家さんのチンドンショーをおすすめします。
そんなちんどん屋かわち家さんに、当社のエフ・ステージ イオンタウン長与 daydreamの1周年記念イベントとして、当社が運営する主なデイサービスをまわって頂きましたので、以下にその様子をご紹介致します。
関連記事:長崎イベント!イオンタウン長与 店舗にてかわち家のチンドンショー!デイドリ1周年特別企画【2018年】
かわち家 in デイドリの1周年記念イベントレポート
エフ・ステージ白木にて
「一緒にちんどん屋をやってみたい方?」との演出に、一人の利用者様(*顔出し了承)がいち早く名乗りを上げ、かわち家さんと一緒に演奏しました。多彩な音楽で利用者の皆様をワクワクさせながら盛り上げて頂きました。ちなみに、右側におられる利用者のかぶっているカツラとハッピはイベントの演出の一貫であり強制されたものでありません。
⇒作業療法士のリハレクを中心としたデイサービス:エフ・ステージ白木についてはコチラ
エフ・ステージ桜馬場にて
エフ・ステージ桜馬場では、通われる利用者さま、エフ・ステージ桜馬場の有料老人ホームに住まわれている利用者さまが集まり、かわち家さんのチンドンショーを大いに楽しんでおられました。かわち家さんとの共演には、エフ・ステージ桜馬場の職員が出演し、利用者もスタッフも大笑い。とても楽しい時間を過ごしておられました。
⇒在宅生活を支える小規模多機能型居宅介護:エフ・ステージ桜馬場はこチラ
エフ・ステージ中央にて
比較的元気な利用者の多いエフ・ステージ中央。かわち家さんを観るなり、ワーキャーワーキャーと熱狂的でした。
⇒理学療法士と言語聴覚士による、身体と言葉のリハビリを専門としたデイサービス:エフ・ステージ中央についてはコチラ
エフ・ステージ 道ノ尾にて
エフ・ステージ道ノ尾では、ご利用中の利用者さまに限らず、近隣の方も集まっており、かわち家さんのチンドンショーは大盛況でした。特に、かわち家さんとのチンドンショーの共演では隣接する高齢者マンション(⇒ブルーインの森)に入居中の方が名乗りを上げて大いに楽しまれていました。写真が掲載できないのが残念ですが、イラストで表現するなら以下のような感じです。
こんな感じでものすごく弾けて楽しまれていました。
また、かわち家さんは計5ヶ所でのチンドンショーなので、4ヶ所目となったエフ・ステージ道ノ尾では、以下の写真をご覧の通り、河内 隆太郎さんの顔に少々疲れも出ていました。
wwww
⇒理学療法士による個別リハビリ、さらにはリハビリの観点から”利用者様の夢を叶えるプロジェクト”も実施中のデイサービス:エフ・ステージ道ノ尾はコチラ
エフ・ステージ イオンタウン長与 daydream
デイの利用者さまやイオンタウン長与に買い物に来ていたお客様など老若男女が集まり、ノスタルジックな曲から新しい曲まで、幅広い音楽芸を披露して頂きました。
⇒理学療法士や介護士、保育士の専門スタッフの元、大人から子供までの世代間交流をしながら生活の質をあげるデイサービス:エフ・ステージ daydreamはコチラ
1日で5ヶ所を回るという荒行にも関わらず、かわち家さんには各会場で盛大な歌と笑いを届けて頂き、エフ・ステージ イオンタウン長与 daydreamの1周年記念イベントにふさわしい、大変素晴らしいイベントになりました。
最後に
ということで今回は、エフ・ステージ イオンタウン長与 daydreamの1周年記念として、かわち家さんのイベントを開催したので、その様子をレポートと、長崎で盛大なイベントに、かわち家さんを呼ぶべき3つのメリットをお伝えしました。