株式会社 ENTOWA|本部 〒850−0873 長崎市諏訪町6-7 TEL:095-823-3230(代)

【最新情報】長崎で開催のセミナーや勉強会/講座/イベント情報!

WRITER
 
HELLO IDEA SEMINAR
この記事を書いている人 - WRITER -
企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。

私たちハロセミ(ハローアイデアセミナー)は【発想と工夫で人生を豊かに】というコンセプトのもとで、毎年色々なセミナー/勉強会を長崎近郊で展開しております。

毎年のスケジュールは流動的ではありますが、少しでもハロセミのセミナーについて興味があれば、以下の記事などから最新情報をチェックして下さい。

ハロセミのセミナーの最新情報と過去の実績をササッとチェックしてください!

>>ハロセミのセミナー最新情報はこちら

>>ハロセミの活動情報(実績)はこちら

ハロセミとは?

ハロセミバナー画像

ハローアイデアセミナー

ハロセミアイキャッチ画像

私たちは、介護についての思想の枠を広げ、まずは”人生”というものを”楽しく”していく必要があると考え、そこに”介護で経験したエッセンス”を加え、「介護✕楽しい」=「発想と工夫で人生を豊かに」というコンセプトのもと、長崎市を中心に「ハローアイデアセミナー」というセミナー事業を展開しています。

ハロセミ委員

エフステージ 白木 せいかつのデイ所属 山口健一
ハロセミ実行委員会 山口健一の写真

バイタル 企画広報室 石原一平

ハロセミ実行委員会 石原一平の写真

私たちは、”介護福祉”の世界に10年以上携わっています。

現場で経験してきた”たくさんの苦い経験””たくさんの失敗”の中から、”掴んだ成功”

介護を志す者として、それらすべての経験と実績には、必ず”命”ということに対しての尊厳があることを知っています。

介護は、”命”を身近に感じる仕事だと思います。

昨日まで「ありがとう、また明日ね」と元気に笑顔で話されていた利用者さんと、「もう会えない」こともあります。

介護とは命の仕事。

命とは人生。

その大切なモノに、きちんと向き合うことが大切ですよね。

嬉しいことや楽しいこともありますが、やっぱり”介護”は本当に大変な仕事です。

でも、これから必要になってきます。

ただ、あまりにも「介護は大変」というネガティブイメージフォーカスされすぎていると感じています。

介護は必要な仕事だけど、人材難なことは間違いありませんし、介護保険制度が誕生して、10年以上経った中での問題や課題、そして改善、向上を繰り返している状況です。

なら、私たち現場でできることは?と考えました。

それなら、「介護✕大変」というイメージをぶち壊し、「介護✕楽しい」というイメージにフォーカスを当てられるようにしていきたい!という思いから、介護に関わらず、冒頭でお伝えしたように「介護✕楽しい」=「発想と工夫で人生を豊かに」というコンセプトのもとセミナーを開催しています。

そんな「発想と工夫で人生を豊かに」というコンセプトのセミナーや勉強会の最新情報を以下よりチェックしてみて下さい。あなたの人生の幅を広げる何かが見つかるかもしれません。

>>ハロセミのセミナー最新情報はこちら

>>ハロセミの活動情報(実績)はこちら

この記事を書いている人 - WRITER -
企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。

Copyright© エフステージ – 介護とリハビリ , 2019 All Rights Reserved.