平成28年 エフ・ステージ中央 東日本大震災「花は咲く」プロジェクト 2016-02-20 2016-06-07 WRITER 石原 一平 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 エフステージ中央ことばのデイは、失語症などの言語障害や高次脳機能障害、それに伴うコミュニケーション障害をお持ちの方が利用されている施設です。東日本大震災の発生当初から、 ご利用者様と一緒に、遠い長崎の地からでも何か出来ることはないかと考えていました。そして、約3年前に知ったのが、NHK主催の「花は咲くプロジェクト」でした。 「新しい歌を覚えて、皆で合唱に挑戦し、ビデオを録ってNHKに応募する」いつもは引っ込み思案な言語障害をお持ちの皆さんが今回、大きな一つの目標に向かった取り組みに挑戦しました。 被災地で頑張っておられる皆様や全国の言語障害をお持ちの皆様に、エフステージ中央ことばのデイからのたくさんの想いが詰ったメッセージが少しでも届きましたら、とてもうれしく思います。 プロジェクトに参加した動画は、著作権の関係上、公開できないようになっていますので、直接”NHK「花は咲く」プロジェクト”のサイトへアクセス下さい。 ことばのデイ 言語聴覚士:樫田 企画広報室:石原 この記事を書いている人 - WRITER - 石原 一平 企画広報を中心に、当社メディアサイトの運営やデザイン、記事の担当をしています。ロスジェネ世代の1981年生まれ。バイタル勤続15年目(2019年現在)を迎えています。自社の様々な活動や介護福祉のより良い情報を発信するために、日々奮闘中。僭越な文章ではありますが、暖かい心でお読み下さい。 前の記事 -Prev- 平成28年2月12日 エフ・ステージ白木 料理活動「すき焼き風 肉豆腐」 次の記事 -Next- 平成28年2月2〜3日 エフ・ステージ道の尾 節分活動 関連記事 - Related Posts - エフ・ステージ中央 平成26年度 ジャカランダ祭り見物 放課後等デイサービスの活動!五感を刺激する絵描き体験|エフステージ イオンタウン長与 daydream 長崎でこだわりのおいしいコーヒーの淹れ方を学ぶ教室を開催。 子供から高齢者まで楽しめるアロマテラピーの始め方,楽しみ方を学ぶ!長崎で初心者講座を開催! 最新記事 - New Posts - デイのおやつレク!新人栄養士の本格おやつ作り「さつまいものデザート」! エフ・ステージ白木の地域活動のご報告! エフ・ステージ白木の家庭菜園活動! 新卒新入社員と畑作業で交流!前年に続き恒例行事です。