レクリエーションやイベントセミナーで簡単に使える面白ネタ5選!

スポンサードリンク
スポンサードリンク
笑うことこそ人生なり。
当社のメディアサイトを読んで頂いている方、また、新しく来てくださった方、いつもお世話になっております、企画広報室の石原です。
今回は、こちらの記事『笑いの効果!健康促進&ストレス軽減!長崎で新しいメンタルトレーニングセミナー開催!|ハロセミVol.17』でご紹介しているハロセミが開催した新しいメンタルトレーニングセミナーで行った笑いのネタと罰ゲーム、爆笑動画などの中から多少はヒットしてウケた面白ネタを厳選して教えます。実際にそのネタをセミナーでやってみた感想も添えておきます。
あなたが企画する笑いに関するイベントや社内外の余興、それに介護や医療現場で利用者様の笑顔や笑いを引き出すレクリエーションのアイデアなどに使える5つの面白ネタが満載ですので、ぜひ参考にして下さい。
>>その他の最新のセミナーの情報は「コチラ」
関連記事:笑いの効果!健康促進&ストレス軽減!長崎で新しいメンタルトレーニングセミナー開催!|ハロセミVol.17
では、順を追ってご紹介致します。
使える面白ネタ5選
全力笑い
人の全力笑いって意外と面白いんです。本気の本気で全力で笑うことで、日頃のフラストレーションだってスッキリしたりします。また、人の全力笑いを見ているだけで、見ている方も、なんだかおかしくなって笑ってしまいます。
実際のセミナーでの全力笑いの様子はお見せできませんが、Youtuberで有名なHIKAKINさんが全力笑い動画を上げていたのでご紹介しておきます。
>HIKAKINの全力笑い
これはいわゆる笑いの連鎖反応です。この笑いの連鎖反応は、見ている人まで幸せな気持ちになってしまうという効果があります。
笑顔の連鎖反応
人間の脳は他人の笑顔を認識すると顔の動きをコントロールする指令を出して、笑顔をつくろうとします。笑うという行為は自分だけでなく、周囲の人をも幸せな気持ちにしてくれます。
引用元:笑顔がもたらす6つの驚きの健康促進効果
>実際はどうだったか?
実際にセミナーで”全力笑い”実施しました。笑ってはいけないというセミナーのルールがありましたので、ここでは”笑って良い”ということにさせて頂き、みんなで全力で笑いました(仮想笑い)。裏目的としまして、セミナー参加者の笑いのツボを緩めておくという効果もありました。面白いことがあったわけではないですが、全力で笑ってみると、もちろん楽しい気持ちになりましたし、会場の空気がすごく和やかムードになりました。
さぁ、あなたも誰かと全力で笑ってみましょう!きっと、やってる方も、見ている方も、すごく幸せな気持ちになれます。
笑わずに筋トレ
筋トレをしている人の姿を見るだけであなたはどんな気持ちになりますか?また、「笑わずに筋トレして下さい」という状況で、あなたは笑わずに筋トレができるでしょうか?
筋トレは力を使うので、体全体にグッと力が入ります。でも、その筋トレをいくら頑張ってもできなかったら、途端に力が抜けたてしまい「プハッ」と笑顔になってしまいます。
>笑わずに筋トレ:アームバー曲げ
- アームバー曲げ
アームバー曲げについては、硬いものを選択する。もちろん、曲げたいけれど曲げられないというオチになった方がより面白いと思います。
>笑わずに筋トレ:腹筋ローラー
- 腹筋ローラー
日頃から筋トレをしてたり、スポーツなどの運動をやってないとできない腹筋ローラー。なかなか腹筋ローラーができる人はいないと思いますので、こちらも”できない方が面白い”というオチに使えます。しかし、あまりにもふざけすぎて無理をしすぎると腹筋崩壊(筋肉痛)を引き起こす原因になりますので、無理しない程度に実践して下さい。
>実際はどうだったか?
実際に主催者側もやり、参加者の方々にもやってもらいました。とてもシュールな空気が流れ、ツボに入ると人と、全く面白いかどうかがわからない人、両極端におられました。
とは言え、筋トレだって、目線を変えるだけで人の笑いの効果を引き出すネタになります。ぜひ、あなたもやってみて下さい。
コーラを飲んでゲップ
言わずとしれた笑いのネタの鉄板です。少々、下品であることが最大のデメリットではありますが、その下品さを越えた先には”笑う”しかありません。コーラを飲んで古今東西を言うのも良し。私たちが実際のセミナーで実施したのは、とてもシンプルに”五十音”を言うというものでした。
>コーラを飲んでゲップ動画
ハイキングウォーキングの鉄板ネタですね。これを最初に見て笑わずにいられる人が果たして何人いるでしょか?大多数の人が、思わず笑ってしまうこと間違いありません。
>実際はどうだったか?
私たちがセミナーで実際にやってみたところ…見事にコーラを飲んで五十音を言い切らない早い段階でゲップが出ました。その瞬間、会場内は引きと笑いに真っ二つ!思わず笑ってしまっている人、反対に「汚い」と引きつっている人がいました。やはり、大爆笑ネタとはいえ、”下品”というニュアンスも大きいので、100%誰もが笑えるわけではなかったということです。しかしながら、面白いことには変わりありません。
重ねてお伝えしておきますが、少々下品ですので、実際にやる場合は細心の注意と配慮をお願い致します。
みんなで絵を書こう
人が書いた絵というものを見るのって非常に面白いんです。何故なら、イラストや絵がめちゃくちゃ上手な人って、かなり少数派だからです。絵がうますぎて笑えない人は、10人中1人いるかいないか。あるテーマ(お題)に沿って、絵を書いてもらいます。
絵心ない芸人などというブームも一時期にありました。絵心ない人の中でも群を抜いて有名な方は、ダウンタウンの浜田雅功さんではないでしょうか?
>ダウンタウン浜ちゃんの絵心
これは何度も見ても笑えます。笑わない人がいるでしょうか。それくらい、絵心のない人が書いた絵は笑えます。
実際はどうだったか?
実際にセミナーに参加して下さった方々に”テーマ:宇宙人”というお題を出して書いてもらいました。書いてもらった絵をこちらでズバッとご紹介します。非常に上手に書いている人はごく少数で、意味不明な絵もありました。
では、どうぞ。
これは主催している私たちも大変楽しめました。キャラクター化されている宇宙人もいれば、ハエのような宇宙人もいました。これはとても面白く楽しめるものだと思いました。
爆笑面白動画
面白い動画を撮影してもいいですし、YouTubeなどの動画を厳選して流してもいいです。動画を制作するか、YouTubeで探すかによって制作コストはだいぶ変わってきます。
私たちが流した面白動画は、YouTubeで探した厳選のものです。
>YouTube面白動画
これは冒頭のおじいさんのものすごく特徴的な笑いがツボると思います。
画面左側に位置している男性の気絶っぷりがツボります。
実際はどうだったか?
どちらも大爆笑でした。会場内は笑いの渦に包まれました。やはり、世界的にも面白動画は万国共通に面白いです。ぜひ、使って見て下さい。
罰ゲーム
実際に使った罰ゲーム4選
- ビリビリライター
- ブーブークッション
- トークテーマカード
- アームバーを曲げる
>ビリビリライター
Amazonやドン・キホーテに売っているオーソドックスに、ライターをつけようとしたら電流が流れるという仕組みのライターです。
この電流は、それほど大した電流ではないにしろ、押す前は非常に手に汗握るほど緊張します。押せる人とはすぐに押せますが、押せない人はずっと押せないなど、押した後の電流によってのリアクションも楽しめますが、押す前の緊張感も楽しめます。
>ブーブークッション
これは100円ショップにも売っているものでもいいですし、ドン・キホーテやAmazonでも購入可能です。椅子などの人が座りそうな場所に仕掛けて、座った瞬間に「ブッ!」という音がでるクッション式のものです。
全くその仕掛けに気づかずに座ってしまうと「ブッ!」という音と共に脳内にひこ起こされる羞恥心は、非常に見ものです。また、その仕掛けに気づいていたとしても、実際に座って「ブッ!」と音を出したとしても、なんだか恥ずかしい気持ちになります。
>トークテーマカード
Amazonやドン・キホーテに売っているカード。各カードに、「実は我慢していること」「今まで付き合った人数の暴露」「異性のここが謎」「欲しい特殊能力をひとつ」など、テーマが書かれており、そのテーマに沿って回答していくもの。
その内容によっては罰ゲームになってしまうテーマが多数ありますので、非常に盛り上がること間違いなしです。
>アームバーを曲げる
先ほどの”笑わずに筋トレ”でも使ったアームバー曲げです。これは男性ならある程度は曲げることができますが、女性は曲げられない人がほとんどです。その曲がらないけど一生懸命に曲げようとする姿は、罰ゲームになってしまいます。もちろん、人によっては怪我をしたりする場合があると思いますので、無理をしている場合は、すぐにやめさせてあげて下さい。
では実際にこれらのことを行った斬新なセミナーの概要を参考までにご紹介しておきます。
セミナーの概要をおさらい
タイトル
- ハロセミVo.17「絶対に笑わんでね!メンタルを強くする新しいトレーニング」セミナー
開催日時
- 2018年9月19日(水)【済】
- 19:00-20:30
内容
「絶対に笑ってはいけないと言われると、つい笑っちゃう。でも笑っちゃうと○○されます。」 そんな非日常の体験を、ハロセミスタッフメンバーが全力で企画したエンターテイメント性の 強いメンタルトレーニング法で、日頃のフラストレーションをたくさん笑って発散しましょう! でも、あんまり笑いすぎないようにして下さい ……………… 笑いすぎると ……………罰ゲーム。
講師
対象者
- どなたでもOK ※子供と一緒に参加OK(お子さん無料)
開催場所
- エフ・ステージ白木 せいかつのデイ
- 〒850-0812長崎市白木4-3 白木バス停すぐそば
参加料金
- 1000円(税込み)※会場払い
参加定員
- 20名→17名参加実績
チラシ
その他の長崎で開催のセミナー最新情報をチェックしよう
私たちハロセミ(ハローアイデアセミナー)は【発想と工夫で人生を豊かに】というコンセプトのもとで、毎年色々なセミナーを展開しております。毎年のスケジュールは流動的ではありますが、少しでもハロセミのセミナーについて興味があれば、以下のFacebookページから最新情報をチェックして下さい。
カップ麺ができあがるまでの3分間ほどで、ハロセミのセミナーの最新情報と過去の実績をササッとチェックすることができます!
最新情報はコチラ:ハロセミ公式Facebookページ
最後に
ということで今回は、こちらの記事『笑いの効果!健康促進&ストレス軽減!長崎で新しいメンタルトレーニングセミナー開催!|ハロセミVol.17』でご紹介しているハロセミが開催した新しいメンタルトレーニングセミナーで行った笑いのネタと罰ゲーム、爆笑動画などの中から多少はヒットしてウケたネタを厳選してご紹介しました。
あなたが企画する笑いに関するイベントや社内外の余興、それに介護や医療現場で利用者様の笑顔や笑いを引き出すレクレーションのアイデアなどに使える○つの笑いのネタが満載ですので、ぜひ参考にして下さい。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
■私たちのこと
私たちは長崎近郊にて、”通所介護事業”を主に、有料老人ホームから児童保育などの放課後等デイサービスを運営している”介護福祉とリハビリのことなら「バイタル」”です。詳しくは以下の参照下さいませ。
通所介護事業所
小規模多機能型居宅介護
地域密着型通所介護
放課後等デイサービス
有料老人ホーム
訪問介護事業所
福祉用事業 レンタル 販売
以上になります。
また、スタッフ募集、介護のことでお困りなことなど、お気軽に各店舗の連絡先、または下記のお問い合わせフォームまでお気軽にご連絡下さい。